回答3件

物件について聞きたい

face
男性/30代前半
家族構成
二人暮らし(結婚前提/済)
購入予算
5,000万
今のお住まい
豊島区
あなたの勤務地
板橋区
パートナーの勤務地
板橋区
世帯年収
1,000万〜1,500万円未満
家を買いたい理由
手狭になったことと、今後子供も考えているため
購入状況
内見中
売却状況
所有していない

戸建ての購入を考えている30代夫婦です。
ローン完済後(30年程度後)にリセールを視野に探しています。
板橋区や練馬区を中心に探しています。
現在2つ候補があるので、ご意見をお聞かせください。

①蓮根2丁目(蓮根駅徒歩8分)
RC戸建て築30年 4,600万円
4LDK+屋上(外階段)土地77平米

立地が良く、土地値の割合が高いこと(4,000万円程度)と屋上から花火が見えることに魅力を感じています。
ただ、内装は壁紙交換などのクリーニングが必須でお風呂などの交換も必要で、修繕コストが必要になりそうです。
30年後の築60年のRC戸建てだとリセールは難しいでしょうか?
解体費用も高いことから土地のみでの販売も難しいでしょうか?

②大泉学園町5丁目(大泉学園駅からバス+徒歩15分)
木造戸建て築6年 4,700万円
3LDKS+スカイバルコニー(内階段) 土地105平米

間取りが良く、内装も築浅であることから綺麗で軽度のクリーニングのみで良いことと、スカイバルコニーが魅力に感じています。
また大江戸線の延伸が実現した場合、大泉学園町駅(仮称)から徒歩15分程度のため土地値の上昇が見込めるかと考えています。
ただ、現状最寄駅から遠く延伸も20年後程先と考えた場合生活が不便だと感じています。
また木造だと30年後には築40年ほどになっており修繕が結局必要であることが懸念点です。

30年後のRC戸建て築60年と木造戸建て築40年とではどちらが有利でしょうか?

2025-02-18 13:48

回答一覧

ケビン
2025-02-18 19:33
会員登録で回答が見れます(無料)
カラテキッド
2025-02-18 22:18
会員登録で回答が見れます(無料)
やっくる
2025-02-18 23:37
会員登録で回答が見れます(無料)

物件について聞きたい

定借について