回答1件

購入か賃貸か

face
男性/30代後半
家族構成
夫婦・子供2人
購入予算
5,500万
今のお住まい
未回答
あなたの勤務地
未回答
パートナーの勤務地
未回答
気になる物件
未回答
世帯年収
未回答
家を買いたい理由
賃貸がもったいないため。
購入状況
内見中
売却状況
所有していない

賃貸を続けるべきかマンション購入かで非常に悩んでおります。ご助言を頂けますと幸いです。
【前提条件】
(1)家族構成
本人(30代半ば)、妻(30代前半)、子供2人(6歳(来年4月に小学校入学)、0歳)
(2)年収構成
本人(正社員、手取り月収48万円、賞与年間200万円)、妻(契約社員、月15万円。現在育休中のため収入はないものとして仮定。
(3)居住エリア
国立市内
(4)貯蓄
1300万円程度
(5)今後の動向
2年後に海外転勤(期間は3年間)が決まっている状態
※但し、赴任後は現在居住している国立市内に戻ってきます。
(6)現在の住まい
全額自費で賃貸(14万円程度/月)
(6)購入を迷っている物件
国立市内での大手デベロッパー大規模新築マンション。
売り出し額のボリュームゾーンは3ldk6,000万円程度だが一部住戸で、5,400万円程度の部屋がありその住戸の購入を迷っている。

【ご相談したい内容】
現在、中央線沿線(国立市近辺)に在住しております。最近市内に大規模新築マンションの計画があり内見に行ったところ3ldk,70平米で5,400万円程度の物件が見つかりました。
(ここ数ヶ月で中古マンションを複数内見に行きましたが築20年で5,000万円以上程度が近隣の相場です。)
中古マンションを購入するよりも、今後一時的な海外転勤があるため仮に単身赴任するにせよ、定期借款で一時的に賃貸に出すにせよ、ネームバリューのあるブランドマンションでもあるため、このまま賃貸を続けるより購入したほうが色々な面でメリットがあるのではと考えております。仮に家族全員で海外転勤した場合でも、海外赴任が終わった後も市内に戻る想定です。
数年以内の転勤がある場合は、賃貸を続ける方が得策とは分かりつつ、このままずるずると手狭な部屋での賃貸を続けるまたは別の賃貸に引っ越して家賃が大幅に増加するくらいであれば、現状購入してしまった方が良いのではと、非常に悩んでおります。
新築マンション自体購入した時点で損をするとは分かりつつ周辺の相場感と比較すると唯一割安な部屋があり、その部屋であればという想いもあり結論が出ません。
なかなか供給自体が少ない地域でもあるため、いまの機会を逃さない方が良いのでは思っており、ぜひみなさまの忌憚ないお考えやご意見を伺えますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

2025-11-03 21:32

回答一覧

えい
2025-11-03 22:59
会員登録で回答が見れます(無料)

新築マンションの家具配置について

物件について聞きたい